別れ…

郡山の幼稚園は二人で5万円くらいだったけど こちらは町営で安く 二人で2万ちょい!
素敵っっ
風評被害に怯え 影薄くいようとしましたが 園長先生が全保護者の前で紹介してくださって…
挨拶しながら わけわからない涙がとまらなくなり 赤っ恥をかいた私でありましたf^_^;
福島県は 被災地ではなく被害地です!!
町並みを直しても 復興しません
見えない放射能に怯えなければいけません
残酷です。
今の住んでいる県は とっても住みやすく 支援も充実していますが…
郡山から『遠い』というだけでストレスを感じ
旦那が休みの時くるにも 便が悪く…
新潟に移動することになりました。
2ヶ月しかいなく 保護者と顔合わせた機会は数回なのに…
お花いただいちゃいました!
嬉しいです♪
『大変だけど頑張ってね!』
と言われます
ありがたい言葉だけど 私は 必ず
『是非原発止める運動してください』
と答えます。
避難者むけイベントへいくと取材の嵐にあいます
必ず 『原発をとめてください!』と言いますが 記事になったことはありません
こないだも取材受けたとき3回も念を押して
『原発を止めてください』だけ書いてください
と言いましたが
見事 記事にならず あたりさわりのない部分だけ掲載されました。
新潟へいっても 色々活動していきたいと思います!